東京と近郊の自然・花・公園・庭園・寺社仏閣・お屋敷・絶景・穴場スポットなどをご紹介します。歴史や地形などの視点も絡めています。

西新井太師

西新井太師と梅
【西新井太師と梅】

目次

  • 西新井太師の概要と歴史
  • 西新井太師の全体図(鳥瞰図)
  • 西新井太師の江戸時代地図
  • 西新井太師の地形
  • 西新井太師の見どころ(梅と桜)
  • 西新井太師の御朱印
  • 西新井太師へのアクセス

西新井太師の概要と歴史

東京足立区にある西新井大師は、川崎大師、観福寺大師堂と並ぶ「関東厄除け三大師」の一つです。

五智山遍照院總持寺(ごちさん へんじょういん そうじじ)といい、真言宗豊山派の寺院です。

毎月21日の弘法大師縁日のほか、2月の節分に行われる「だるま供養」、10月第一土曜日の「北斎忌」(葛飾北斎の肉筆画「弘法大師修法図」を公開)など様々な行事が行われています。

梅、桜の名所としても知られています。

創建は天長3年(826)で、諸国を巡っていた弘法大師(空海)が災厄で苦しむこの地の人びとの救済のために刻んだ十一面観世音菩薩と大師像を堂に安置しました。

「西新井総持寺碑記」によると文安元年(1444)、文安3年(1446)、文亀3年(1503)と3度火災に遭いましたが、本尊弘法大師像は難を逃れました。

このため、西新井大師は「火伏せの大師」といわれ、厄災全般に霊験があると信じられています。

江戸時代には学問所として名声を得ていたほか、祈願寺・参詣寺として発展しました。また、幕府から朱印地20石を拝領したほか、徳川将軍家が鷹狩の際に休息する御膳所になっていました。

西新井太師の全体図(鳥瞰図)

3D衛星画像(クリックで拡大)

西新井太師地図 3D衛星画像

Googleマップ(3D回転)

西新井太師の江戸時代地図

西新井太師の江戸時代地図

村々の中にありますね。五智山遍照院總持寺の"總持寺"の文字が見えます。

西新井太師の地形

西新井太師の地形

低地帯。

西新井太師の見どころ

西新井太師 山門

山門。江戸時代後期の建立、両脇に金剛力士像をまつっております。

西新井太師 金剛力士像

金剛力士像。

西新井太師 金剛力士像

金剛力士像。

西新井太師 境内

境内。

西新井太師 舎

手水舎。

西新井太師 水洗い地蔵

水洗い地蔵。十種の福徳が授かり特に寿命長遠の功徳があるとされます。

西新井太師 池

水屋近くの池。

西新井太師 不動堂

不動堂。関東三十六不動霊場の二十六番札所です。

西新井太師 三匝堂

三匝堂。一匝に八十八体大師像、二匝に十三佛、三匝に五智如来と二十五菩薩をまつっています。

西新井太師 三匝堂

三匝堂。

西新井太師 大本堂

大本堂。昭和47年落慶 ご本尊 十一面観音と弘法大師をまつっています。

西新井太師 大本堂

大本堂。

西新井太師 梅

梅の時期をどうぞ。

西新井太師 梅

梅の様子1。

西新井太師 梅

梅の様子2。

西新井太師 梅

梅の様子3。

西新井太師 梅

梅の様子4。

西新井太師 梅

梅の様子5。

西新井太師 梅

梅の様子6。

西新井太師 梅

梅の様子7。

西新井太師 梅

梅の様子8。

西新井太師 梅

梅の様子9。

西新井太師 梅

梅の様子10。

西新井太師 桜

桜の時期をどうぞ。

西新井太師 桜

桜の様子1。

西新井太師 桜

桜の様子2。

西新井太師 桜

桜の様子3。

西新井太師 桜

桜の様子4。

西新井太師 桜

桜の様子5。

西新井太師 桜

寒桜はすでに終わっていました。

西新井太師 出世稲荷

出世稲荷。五穀豊穣の神 稲荷明神をまつっています。

西新井太師 弁天堂と池

弁天堂と池。

西新井太師 石橋

石橋。

西新井太師 小滝

小滝があります。

西新井太師 鯉

鯉たち。

西新井太師 十三重宝塔

十三重宝塔。恵果阿閤梨より受け継がれた仏舎利一粒が納められています。

西新井太師 奥の院

奥の院。高野山奥の院を関東に奉迎して祀っています。

西新井太師 意輪堂

如意輪堂(女人堂)。如意輪観音をまつっています。女性の諸願成就に霊験があります。

西新井太師 権現堂

権現堂。建立の折、地鎮のため権現様をまつったことに始まりだそう。

西新井太師 彫刻

細かい彫刻。

西新井太師 法大師立像

弘法大師立像。お大師様がお四国を行脚された時のお姿。

西新井太師 お砂踏み霊場

四国八十八箇所お砂踏み霊場。厄除弘法大師のご利益と観音慈悲の功徳を一時に与えて下さる礼拝所。

西新井太師 院

書院。

西新井太師の御朱印

西新井太師の御朱印

西新井太師へのアクセス

<所在地>

東京都足立区西新井1-15-1

<交 通>

東武大師線大師前駅下車 徒歩5分

<入園料> なし

<駐車場> なし